空家が増える青森県は移住就農の有力な候補地

 2月3日地元紙が青森県の推計人口に関する記事を掲載した。2005年の143万人から2035年には27%減り105万人になるとの内容。農林水産業が主な町村では、推定の減少率が50%を越えているところもある。


 活断層が確認された六ヶ所再処理工場と東通原発は政策転換の可能性もあり、
それが推計にどのように考慮されたかはわからないが、六ヶ所村は28%、東通村は14%の減少となっている。


 人口減少は地域経済や自治体の財政に大きな影響を及ぼす。人口減少で地方交付税も減り、消費も減り、商業が落ち込む。施設や道路の維持に掛かる住民一人当りの負担も増える。

 少子化対策として、近い将来親になる若者の流出を抑えることと、UIターン者の流入を増やす施策をより強化する必要がある。


 私は辛うじて24歳の時にUターンできたので、家族四世代で助け合いながら暮らすことができている。あの時私が判断を誤れば、哘家も祖母と両親の高齢者世帯となり、いずれ空家になる運命を迎えていた。限界集落は、子どもが就職を機に集落から出て行った時から始まる。人と人のつながりの中で、家族のつながりが一番大事だと思う。


 今は、哘家及び集落を守り継承すべき人物は、自分の息子以外にないという思いを強くしている。私の息子も自らの意志で、自分が全てを継承しなければと思うようにしたければ、私自身が両親と同じ生き方をしなければならない。

 私は非農家の就農希望者を研修生として受け入れ、独立就農を支援してきた。 

 資金・農地・機械・技術が全く無い状態からでも、健康な体と強い意志さえあれば、生活できるだけの農業経営は実現できる。

 後継者がいない農家の経営を継承することで就農する方法もあり、その機会は今後増えると思う。

 七戸町の人口を移住就農者で増やすために、空家と農地の斡旋・生活支援・就農支援体制の整備を進めさせたい。避難生活を余儀なくされている福島県民は16万人もいる。彼らの将来の選択肢に七戸町が加わることができれば幸いである。

130306七戸町空家.jpg


土地
192坪、家築40年、建坪50坪、小屋付、総額300万円


平成25年度 天間舘中学校 第67回 入学式

 41名の新入生の皆さん、入学おめでとう
 保護者の皆様にも心からお祝い申し上げます。

 新入生の皆さんは今日から天間舘中学校の生徒として3年間過
ごすことになります。小学校と大きく変わることと言えば、制服で
授業を受けること、教科毎に教える先生が替わること、スポーツ少
年団から部活動へ、指導は先生が行うこと、3
年後に卒業する時は、進学する高校が皆それぞれ異なることです。


 先月この天中を卒業した41
名の生徒は、第一志望の高校を受験
して、全員見事合格しました。先生方の熱心な指導によることは勿
論ですが、何よりも生徒一人一人が自分の将来の目標に向かって頑
張った結果ではないかと思っています。

 3年生の皆さんはそのような先輩の姿を二年間見ています。
 今年の運動会、中体連、文化祭などでは、先輩を超えるような活
躍をすることを期待しています。

 2年生と1年生の皆さんもそうなれるように、先輩の良いところ
をどんどん吸収し、日々能力を高めて行って下さい。

 人口減少・少子高齢化という言葉が、頻繁に使われるようになり
ました。
 私が32年前に天中に入学した時は、120名近くいました。

 2010年に16,759人だった七戸町の人口が、30年後の
2040年には、8,993人まで減少すると推計されています。
 今後更に児童生徒が減少すると推計される中で、現在、学校の統
廃合と校舎の建て替えが議論されております。

 現実を直視し、将来の子どもたち、先生、保護者、地域住民の皆
様から、あの時の判断は的確であったと評価されるように、今保護
者である我々がしっかりと判断しなければならないと思っています。

 PTA会長として、PTAの総意を町にしっかりと伝えなければ
と考えておりますので、保護者の皆様には、その最重要課題につい
て、自分の考えを整理しておいて下さることをお願い致します。


 生徒の皆さんは、天間西小学校で6年間、体育館の壁に大きな字で、「目標のある子はけっしてくじけない」と書かれた標語を見な
がら育ちました。

 皆さんにはいろいろな目標があると思いますが、私から一つお願
いがあります。

 大人になったら必ず、お父さんお母さんになるという目標を持っ
て下さい。


 PTAを日本語で言うと、父母と教師の会となります。
 今年度私がPTA会長を務めることになりましたが、PTA会長
になることは難しいことではありません。指名された時に断らなけ
ればなれます。自分で立候補すれば間違いなくなれます。

 しかし、PTA会長になるためには、PTA会員になれなければ
ならず、そのためには結婚し、お父さんお母さんにならなければな
りません。
 私の場合は、その方がむしろかなり困難だったように思います。


 皆さんが今こうして存在しているのは、皆さんのお父さんとお母
さんが、お父さんお母さんになるという目標を持ち、決してくじけ
ることなく、その目標を達成したからであり、皆さんのお爺さんお
婆さんもそうしてきたからです。
 ご先祖様から綿々と途切れることなく繋いで来たからこそ、今の
皆さんが生まれて来れたのです。

 これまで44年間生きてきて、学校の成績や職業の選択よりも、
これが一番大事な事だと思えるようになりました。

 皆さんがお父さんお母さんになれた時に、今度は子どもを育てる
力が求められます。 

 勉強や部活動の指導を通じて、先生方がその時のために、皆さん
の頭と体と心を鍛えてくれますので、そのように理解して頑張って
下さい。

 これから過ごす3年間が、皆さんの人生で最も楽しかったと思え
るような中学校生活となることを祈念し、
私の祝辞とさせて頂きま
す。

 本日は誠におめでとうございます。

             平成25年4月8

             天間舘中学校PTA会長  哘 清悦


calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2013 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM