【ホリエモン】農家が教えたくない現実とは…農業へ新規参入するべき理由と業界の問題点【堀江貴文】

【ホリエモン】農家が教えたくない現実とは…農業へ新規参入するべき理由と業界の問題点【堀江貴文】


トマトゼリー(砂糖4%)が学校給食に提供される

2011年2月25日(金) 東奥日報朝刊19面

地元産トマト100%果汁使用

甘酸っぱいゼリー完成 七戸 児童ら「食べやすい」
110225東奥日報トマトゼリー 

 トマトゼリーを試食する天間西小の4年生児童

 
七戸町の農業法人「みちのく農産」と弘前市の萩乳業が、同町産のトマトを使ったトマトゼリーを試作し24日、同町と東北町の学校給食に提供した。試食した児童たちは「甘酸っぱくておいしい」などと感想を語り、好評だった。(小橋徹)

 ゼリーには、みちのく農産昨年8〜10月に収種したトマト約2800個搾った100%果汁を使用。県のあおもリ食産業連携強化促進事業」を活用し、萩原乳業と共同で開発を進めてきた。

 みちのく農産の清悦代表取締役は「おいしい時期のトマトをジュースにして保存してあるので、冬に収穫したトマトとは味違うと話す。ゼリーに加える砂糖トマトの風味を壊さない程度の約4%にした。 

 同日は七戸、東北両町の17小中学校、1幼稚園計約3300食を提供。このうち、七戸町の天間西小学校は、児童たちが給食のデザートにトマトゼリーを味わった。

 4年組の坪成人君(10)は「生のトマトは苦手だけどゼリーは食べやすくておいしかっ」と話していた。同日はゼリーを試食した児童生徒や職員にアンケ卜を依頼しており、結果を商品改良や販路開拓などにつなげる。

2011年2月25日(金) デーリー東北朝刊15面

七戸産トマトのゼリー味わう

  中部上北管内の学校給食に試作品
110225デーリー東北トマトゼリー

 トマトゼリーを試食する天間西小児童


 青森県の食産業連携強化促進事業の一環で、七戸町の農業法人「みちのく農産」と弘前市の萩原乳業が共同開発したトマトゼリーの試作品が24日、中部上北管内の学校給食に登場した。

 ゼリーは、同法人生産のトマトで製造したストレート果汁100のジュースを使用。同町と東北町の17小中学校と1幼稚園で提供された。このうち七戸町立天間西小と天舘中では児童生徒と教職を対象に、食味や食感などのアンケートを実施した。

 ゼリーを試食した天間西小4年の佐藤礼弥君(10)は「柔らかくて甘酸っぱくておいしか

った」と笑顔。市ノ圭吾君(10)は「生の卜マトより食べやすかった」と評価していた。

 同法人の清悦代表は「アンケート結果を基に、子どもたちに喜ばれるトマトゼリーに改良していきたい」と話していた。


農業サポーター募集!(厚生労働省:緊急雇用創出事業)

090913農業サポーター


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM